トリビア

日本代表が初出場した1998年フランスW杯。asics社提供の『炎モデル』、実は2種類あった!?

1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォーム

日本サッカー界の悲願であったワールドカップ初出場の1998年フランス大会。
結果はアルゼンチン、クロアチア、ジャマイカ相手に3戦全敗。
全て1点差なので「惜敗」という言葉が当てはまりそうですが、そのほんの少しの差が世界との差なんだなぁと痛感しました。

当時は「国民的行事」といっても過言でないほど注目されていて、アルゼンチン戦の視聴率は60.5%、クロアチア戦は60.9%と今では考えられない高視聴率でした!

ちなみに、歴代スポーツ中継視聴率ランキング1位は、東洋の魔女。東京オリンピックの女子バレー「日本×ソ連」の66.8%だそうです。

ヴィンス君
ヴィンス君
個人的には力道山かと思ってましたが64.0%で第4位でした。

さて、その記念すべきワールドカップ初出場で着用された通称『炎モデル』がこちら。中田英寿の1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォーム8番はもちろん中田英寿氏中田英寿の1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォームヒデは当時21歳。すでに貫禄十分でした。

 

両肩の炎デザインは1996年のPUMA社が初代で、1997年のadidas社、そしてこちらがasics社の3代目1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォームの炎デザイン

 

ゴールドで入った「FIFA WORLD CUP FRANCE 98」の直刺繍入りもこの大会のみ、3試合で着用されました。1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォームの刺繍

 

全体に炎のデザインが透かしで織り込まれていて、そのデザインは昼夜問わず光に照らされることで、より鮮明に濃淡がはっきりと映し出され、とても斬新で美しいデザインでした!1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォームの背面アップ

 

苦しいし誰も閉めませんよ、とツッコミたくなるボタンも凝ったデザインの一つですね。

 

細かすぎる2種類の違い

さて、本題のユニフォームが2種類存在するという話ですが、その2種類とは便宜上「レプリカ」と「オーセンティック?(選手着用に近いモデル)」とさせていただきます。
「?」としたのはレプリカと比較して大きな差がないからなんです。

当時はまだ「レプリカ」と「オーセンティック」という明確な違いがなく、より選手が着用するのに近いモデルという位置付けでした。

違いは2つ。

1つ目は『左胸の協会エンブレムとJAPANの間隔』です。
見比べてみましょう・・・1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォームの違いわかりますでしょうか?
エンブレムと「JAPAN」の間隔が違ってます!
間隔が狭い方が「選手着用に近いモデル」です。

 

2つ目は『協会エンブレムの縫い方』です。
ユニフォームを裏返して、エンブレム部分の縫い方を見てみますと・・・1998ワールドカップフランス大会の日本代表のユニフォームの違い縫い方が違ってます!
直線縫いがレプリカ、ジグザグ縫いが選手着用に近いモデルです。

本当に少しの違いですね。
流通量はレプリカの方が圧倒的に多い『炎モデル』。ぜひお手持ちのユニフォームもチェックしてみてください!

ヴィンス君
ヴィンス君
「選手着用に近いモデル」を強度の高いジグザグ縫いにした、という理由はなるほど!ですがエンブレムとJAPANの間隔の違いは謎です・・・